ブログを副業にして稼ぐ!会社にバレる可能性と対策方法を伝授

「Blogwrite」のように簡単にブログの記事投稿や管理ができるソフトウェアが登場しました。
ブログ運営が簡略化された事で副業としてブログを始めようと検討している人もいるのではないでしょうか?そこで気になるのが会社にバレるかどうかですよね。
今回はブログを副業として始める時に会社にバレる可能性とバレないための対策を伝授していきます。

対策さえしていれば副業が会社にバレる事はない

結論から先に述べると、ブログを副業として始めても対策さえしっかりと行っていればバレる心配はありません。
もちろん、ブログだけではなく、全ての副業に言える事です。
実は、ブログで稼いで副業が会社にバレる原因は、基本的に3つしかありません。
バレる原因を把握してそれに合わせた対策をしっかりと行っていれば、バレるリスクを大幅に減らせます。

ブログで稼いでいる事が副業禁止の会社にバレる3つの原因

副業のブログがバレる3つの原因

それでは、ブログで稼いでいる事が副業禁止の会社にバレる3つの原因を解説していきましょう。
原因と一緒に対処法も伝授しているので、今から副業を開始する、会社にバレたくないという人は参考にしてみてください。

確定申告をしていない

ブログで副業を始めて、しっかりと利益を得られるようになった際には「確定申告」をしなければいけません。
正社員として1つの企業に勤めている場合は、会社が税金関係の支払いや手続きをしてくれるので確定申告をする必要はありません。
ですが、副業で得た収入は自分で税金関係の手続きを行う必要があります。
万が一、確定申告を怠ると、税務署から会社に「確定申告をしてください」と連絡が入ってしまいます。
その結果、会社にブログでの副業がバレるといった流れになります。
副業であるブログの収益が「年間20万円」を越えた時は必ず確定申告を行いましょう。

住民税の支払い

確定申告とは別に「住民税の支払い」で副業が会社にバレるといったケースもあります。
住民税は、確定申告とは異なり、金額を問わず申告が必要となっています。
住民税は、正社員としてのお給料と副業の収入の全ての所得を合わせた金額から税金が決まります。
副業の収益を申告していないと、確定申告と同様に会社に連絡が入ります。
住民税の支払いで副業がバレないようにするのは「自分で住民税を納税する」のがおすすめです。
確定申告を行う際に「住民税を自分で納付する」ように選択して、指定の金額を支払えば問題ありません。
住民税を自分で支払っている事を会社に聞かれた場合は「ふるさと納税を利用しているので、自分で確定申告をしました」という言い訳を使う事もできます。

同僚からの密告

ブログでの副業がバレる原因として、意外と多いのが「同僚からの密告」です。
副業をする事を快く思わない人間も少なからず存在します。
そんな人に、ブログで副収入を得ている事を知られてしまうと、すぐに会社に報告されてしまいます。
自分がブログで稼いでいる事を知られないようにするために、ブログに本名や顔写真といった個人情報は記載しない、会社でブログ運営をしている事を誰にも言わない等、リスクを極力抑えるように意識しましょう。

まとめ

簡単・手軽にブログ運営ができる便利なソフトウェアが続々と開発されている事から、ブログでの副業を考える人も増えました。
しかし、しっかりとした会社バレ対策を行っていないと、すぐにブログで副業をしている事がバレてしまいます。
副業を始める際は、稼ぐ事だけではなく会社にバレないようにしっかりとした対策を行いましょう。