Rest 2

HepCat Dev and Test Blogクライアント『BlogWrite』の開発&テスト&アップデート情報をメインに、ブログやWebにまつわる技術的トレンドなどを扱う開発ブログです。 « Blogger + GDataとoptimistic concurrencyなど | メイン | Google不動産検索 » 2006年08月17日 RESTにおけるベストプラクティス: エラーハンドリング [ Atom/REST ] RESTfullなAPIにおいてのエラーハンドリングについては重要なのですが、今まで(特に日本では知っている限り)あまり言及されたことがなさそうなのと、オライリー系のサイトでたまたま今日良い記事 RESTful Error Handling を見つけたので、ココで紹介したいと思います。 (2003年12月の記事ですが何故か見落としていました) この記事では、REPSfullなWebアプリケーションにおいて、エラーが発生した時の動作は(調査した所)一般的にいって4っつの方法が利用されているとしています。 1.HTTPステータスコードのみ 例えば、 http://www.example.com/xml/book?id=1234&dev_token=ABCD1234 のようなアドレスでGETした時、もし”id=”によって指定されたデータが見つからなかった場合、HTTPステータスコードの404 Not Found を返す、といった具合。2.空のレコードセットを返す 例えば、Atomフィードを返すようなケースで、エントリが一つもないフィード空フィードを返す。この場合、そもそも不正なIDなのか、単にまだ存在しないのかなどは分からない。 3.HTTPヘッダーを拡張する HTTP/1.1 200 OK …省略… X-DAS-Status: 403 Content-Type: text/plain Content-Length: 10 Date: Sun, 30 Nov 2003 21:02:13 GMT 上記のように、HTTPヘッダー内にアプリケーション固有のエラーコードを埋め込む。(注:確か偉い人がX-**のような拡張は安易に行なうべきではない、といった事を言っていました) 4.XML文書を返却する <?xml version=”1.0″ ?> <xoomleError> <method>doGoogleSearch</method> <errorString>Invalid Google […]

Post 26

HepCat Dev and Test Atom/RSS対応のアグリゲーター『HepCat』、Blogクライアント『BlogWrite』の開発&テスト&アップデート情報をメインに、ブログやWebにまつわる技術的トレンドなどを扱います。 « はてなブックマーク AtomAPI | メイン | BlogWriteII Beta v1 » 2005年04月27日 ココログで文字化けの件 [ BlogWrite ] 現在、複数のココログユーザーの方から、BlogWriteでココログのカテゴリや過去記事を取得すると文字が化けるとの報告を頂いております。 別のブログ投稿ソフトでも同様の問題が起きているそうですし、おとといまで問題なかったことから、ココログの内部的な問題かと思われます。 ココログの問い合わせフォームより、すでに報告いたしました。現在、返答待ちの状態ですが、何かありましたらすぐご報告いたします。 BlogWriteの新バージョンのベータを連休前に公開する予定でいます。 今後ともよろしくお願いいたします。 追記: やっと「現在担当部署にて詳細を確認させていただいております。」というお返事をいただけました。とりあえず、ホッとしました。何かわかり次第、また御報告いたします。 追記2: 現在解消しています。 投稿者 HepCat : 2005年04月27日 11:46 トラックバック このエントリーのトラックバックURL: https://www.witha.jp/mt/mt-tb.cgi/258 このリストは、次のエントリーを参照しています: ココログで文字化けの件: » ブログ投稿ソフトを使おうとすると文字化け from StarChartLog 私はBlogWriteを使って記事を投稿しているのですが、立ち上げたらウェブログ選択やカテゴリーが文字化けしてしまっているのに気がつきました。昨日まではそんなこ… [続きを読む] トラックバック時刻: 2005年04月27日 14:23 » ココログの XML-RPC API で文字化け from 観測気球 ココログが、Blog クライアントでの投稿が困難な状態になってしまっているようです。 [続きを読む] トラックバック時刻: 2005年04月27日 16:38 » ecto 2.3 文字化け from 小さな赤い鶏 昨日バージョン・アップしたecto。 文字化けしまくりで困っている。 ググって [続きを読む] […]

Googleie

HepCat Dev and Test Blogクライアント『BlogWrite』の開発&テスト&アップデート情報をメインに、ブログやWebにまつわる技術的トレンドなどを扱う開発ブログです。 « BlogWrite2.2.2公開とアフィリエイト用AmazoTabプラグイン | メイン | Atom1.0配信フォーマット、実質的に完成 » 2005年07月15日 GoogleマップとIEの「開けません。 操作は中断されました」 昨日から凄いことになってる、Googleマップなんですが、早速管理している某サイトでページ内に地図を埋め込んで使ってみました。が、IEでチェックし忘れて、「見れない」とか言われてしまいました。FireFoxではまったく問題ないのに、マイクロソフト様のIEでは —————————Microsoft Internet Explorer—————————インターネット サイト http://www.***.***.*** を開けません。操作は中断されました—————————OK  ————————— などという意味不明なエラーを頂いてしまいました。Google.comとかのAPIドキュメントのサンプルや色々なのを参考にしたんですが、サンプルと大きく異なる所があるでもなく、どうも原因がつかめない、と悩んで検索した所、どうもロードされるタイミングの問題らしく、スクリプト部分をHeadに持っていって、functionにして、BodyのOnLoadイベントで呼ぶようにしたら見事エラーがも無くなりちゃんと表示されました。めでたしめでたし。 もし似たような事がありましたら是非お試しあれ。 投稿者 BlogWrite担当 : 2005年07月15日 12:28 トラックバック このエントリーのトラックバックURL:https://www.witha.jp/b/mt-tb-hate-spam.cgi/290 このリストは、次のエントリーを参照しています: GoogleマップとIEの「開けません。 操作は中断されました」: » Google Maps連携 マプログ(仮)作成。 from sanadas.netブログ 本日のコラム。場所にちなんだ記事を地図(Google Maps)上にまとめてみた! 自分の行動範囲の狭さが露呈されてます。。。 Google Maps連携 マプログ(仮) ひ… [続きを読む] トラックバック時刻: 2005年07月20日 13:40 » Topページ Google Maps化計画!! from 批評.com最近、熱いGoogle Maps APIが公表され、無料で利用できるようになったので、TOPページに地図を表示してみました。 JavaScriptでここまでで… [続きを読む] トラックバック時刻: 2005年08月03日 07:06 » Topページ Google Maps化計画!! from […]

Google_1

HepCat Dev and Test Blogクライアント『BlogWrite』の開発&テスト&アップデート情報をメインに、ブログやWebにまつわる技術的トレンドなどを扱う開発ブログです。 « 総務省による子供総ブロガー計画 | メイン | BlogWriteII Plugin unleashed » 2005年06月17日 Googleの新たなランキング手法が明らかに GoogleのUS特許申請から、新たなランキングアルゴリズムの幾つかが明らかになったそうです。 Google’sSite Ranking Secrets(Slashdot.org) Great Site Ranking in Google The Secrets Out 例えば、Googleはあるサイトが登録されてからどのぐらい経っているかを見て、期間が長いサイトであればよりランクを上にする判断材料にするそうです。例えばあるサイトが立ち上がって(ドメイン名の登録日から)一年未満であると、ランキング的には不利な条件となります。 他にも、サイトへのリンク数などが重要な要因だとされていますが、それが順位付けにおいて実際どういう役割をもっているかも解説されています。 例えば、あるサイトへのリンク数の増加率というかスピードまでもが、アルゴリズムのパラメーターとなっているようです。これは、スパムとかを利用して、一気に多くののリンクを一日で作ったりすのを判別してるのでしょうか…推測ですけど。 SEOに詳しいと称する人たちは残らず上記リンクサイトに掲載されているリポートを研究する必要があると思われます。 余談ですが、個人的には小手先のSEOでなくて(ゴテゴテした見た目でもなく)、大事なのは中身かと思っています。過去、いくらSEOに凝ってもだめなサイト、まったくSEO無視して有益な情報を載せただけで4年間Google検索結果のトップをキープしているサイト、個人的に両方作りました。(といっても別にSEO軽視しているわけではなく、記述はXHTMLでちゃんとしてますし、長年やってるので無意識にキーワードを意識した文章とかをそれをHタグでくくったりしてしまう^^;のですが、騒ぐほどの小手先な事はしていません) ですから、順番的に、SEOより、まず中身を用意すべきだ、といつも(声を大きくして言いたいけれど)心の中で思っているんですよね...。 投稿者 BlogWrite担当 : 2005年06月17日 01:12 トラックバック このエントリーのトラックバックURL: https://www.witha.jp/b/mt-tb-hate-spam.cgi/269 このリストは、次のエントリーを参照しています: Googleの新たなランキング手法が明らかに: » 眠れないのでGoogleの特許を読んでみる from いつでもどこでも〜まったりん〜 Googleの新たなランキング手法が明らかになったそうです。この英語の特許文書を読めば全てが分かります。英語に自信のあるあなたの出番ですよー。 はい、自分… [続きを読む] トラックバック時刻: 2005年06月18日 00:42 » SEOも大事だけど from smashmedia ●Googleの新たなランキング手法が明らかに GoogleのUS特許申請から、新たなランキングアルゴリズムの幾つかが明らかになったそうです。 〜中略〜 余談で… [続きを読む] トラックバック時刻: 2005年06月18日 02:29 […]

rsslists

RSS/Atom リンク集   初めてRSSリーダー/アグリゲーターを導入される方が、余計な手間ひまをかけずにRSSやAtomなどを見つけられるように、リンク集をつくりました。 このリンク集には、個人で運営されているサーバーでRSSを配信している方のリンクも含まれます。 それらの方のご好意で提供されているものですから、アクセスする際にはサーバーに余計な負荷をかけすぎないようお気をつけください。 また、リンク集または、リンク先にあるRSS/Atomのご利用に問題が起きても弊社は責任を取れません。 このリンク集で紹介されているリンクに何か問題がありましたら、こちらまでご連絡いただけると幸いです。   ポータルサイトのBlog新着一覧等 ココログ(ニフティ)新着記事  チャンネル北国TV 新着 100  Livedoor 新着記事一覧  myblogjp 最新記事一覧  Exciteニュース ブログニュース最新100件  新着gooBLOG  Bloggers Japan ping list  企業等による直接配信   アサヒ・コム(朝日新聞)  シブヤ経済新聞  岡山経革広場(岡山BtoBポータル「岡山経革広場」中小企業活性化支援)  日経BP社 nikkeibp jp – 今日の注目ニュース  ターボリナックス株式会社製品セキュリティ情報  WIRED NEWS    All About Japan チャネル名 RSS/Atom 内容 All About Japan 全チャネル All About Japan 全チャネルの本日の新着ガイド記事 パソコン・デジタル家電 パソコン・デジタル家電チャネルの新着ガイド記事 […]

MENU